有料老人ホーム・介護施設を茅ヶ崎市から探す
検討リストに追加しました。

フォームからのお問い合わせも可能です。
(※ 介護エージェントへの広告掲載、情報の修正等サイトに関するお問い合わせはこちらまで)
茅ヶ崎市の介護関連の状況について
■茅ヶ崎市の高齢者と要介護者の現状
神奈川県茅ヶ崎市の高齢者の数は、平成22年は約5万人で高齢化率は21.3%だったが、平成27年には高齢者数は約6万5千人、高齢化率は24.39%に上昇している。一部の地域では高齢化率が40%を超えている。高齢者人口は今後も増えると予測されており、平成47年には3人に1人が高齢者になるとされている。平成25年は神奈川県の高齢化率は21.7%だが茅ヶ崎市は22.4%とやや高くなっている。茅ヶ崎市の要介護などの認定者数は、平成18年の約5千人から平成26年の約8千人と上昇傾向にある。
■介護施設数の状況
神奈川県茅ヶ崎市の特別養護老人ホームは11か所の定員数は約720人、介護老人保健施設は5か所の定員数約530人、介護療養型医療施設は1か所の病床は60人となっている。新規入所者が要介護3以上に限定されているため、上昇傾向にある要介護認定者において利用対象とならない高齢者に対する地域でのケアの体制強化が求められている。
■茅ヶ崎市の介護高齢者福祉に関する取り組み
茅ヶ崎市では、一人暮らしの高齢者や日常生活に注意を要する高齢者を対象に、緊急通報装置を設置し救援体制をとっている。65歳以上の炊事が困難な世帯に対しては配食サービスが実施され、直接手渡すことによって安否確認を行っている。また、徘徊の可能性がある高齢者の家族には、登録制のSOSネットワークを実施し事故防止を図っている。介護予防として軽い有酸素運動やストレッチなどを行い、転倒防止予防教室を実施している。
<<参考ページ>>
茅ヶ崎市|海と太陽とみどりの中で ひとが輝きまちが輝く湘南・茅ヶ崎
どうなる?茅ヶ崎【PDF】
特別養護老人ホーム(湘南東圏域(藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町))- 神奈川県【PDF】
介護予防の色々な事業|茅ヶ崎市
第6期茅ヶ崎市高齢者福祉計画・介護保険事業計画 平成27年度~平成29年度【PDF】
茅ヶ崎市の地域包括支援センター
茅ヶ崎市地域包括支援センターゆず
253-0044
神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-48 ワラシナビル5階
0467-84-5830
茅ヶ崎市地域包括支援センター みどり
253-0071
神奈川県茅ヶ崎市萩園2360-1(鶴嶺西コミュニティセンター内)
0467-84-0775
茅ヶ崎市地域包括支援センター あい
253-0054
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-1-4
0467-88-1716
茅ヶ崎市地域包括支援センター すみれ
253-0064
神奈川県茅ヶ崎市柳島2丁目10番1号 後藤ビル1階
0467-84-6321
茅ヶ崎市地域包括支援センター あさひ
253-0026
神奈川県茅ヶ崎市旭が丘6-11
0467-84-6383
茅ヶ崎市地域包括支援センター 青空
253-0012
神奈川県茅ヶ崎市小和田3-3-5
0467-55-2360
茅ヶ崎市地域包括支援センター あかね
253-0082
神奈川県茅ヶ崎市香川3-21-26
0467-55-1535
松浪地区地域包括支援センター さざなみ
253-0021
神奈川県茅ヶ崎市浜竹4-1-73 アメニティー湘南
0467-39-5901
小出地区地域包括支援センター わかば
253-0008
神奈川県茅ヶ崎市芹沢846-3
0467-33-5410
茅ヶ崎市基幹型地域包括支援センター
253-8686
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
0467-82-1111